kimamastarのブログ

自動思考を消して体と繋がる実験。

気づいて止める、が半自動化

朝から自動思考が少ない

 

散歩にいくまでがなんか抵抗ある感じだったから

ちょっと時間をおいて

犬連れて出てみた

 

1人でいこう、の体じゃなかったから

一緒にならいけるかも、と思って。

 

予想通り。

そして犬がどんどんおばあちゃんちに向かってくから

なぜかおばあちゃんちにいった笑

お昼食べよう、って決めてた時間(しおり=日課で朝昼晩ごはん食べる時間決めてる)に

おばあちゃんとご飯食べてて

また犬と散歩して帰ってきた

 

散歩もご飯も

しおりにかいたもの

実行(アウトプット)できた

 

ナイス。

 

散歩中は特にだけど

日常でも長く自動思考にとどまるということがなくなった

数秒とかかな。

自動思考が生まれては数秒で消え、

しばらく生まれない時間があり、

また生まれては数秒で消えって感じ。

 

気づくのも手動でやってる部分と

もはやその気づいて止める、が習慣化されて

半自動で行ってる感もある。笑

わたしがそうすることを意図して

そっちに向かうよ、とやってるから

本体さんが協力してくれてるような。

 

 

わたしはリカちゃんの中

昨夜かな?

普通にダイニングテーブルにすわって

ぼーっとしてるとき

泥団子のカサカサになったのが

ボロボロと自分から剥がれていく感覚があった

 

新しい自分、というか

真の自分みたいなものが

その中にいて

出てきた感じ。

全身受容体、みたいな。

 

感じよう、としなくても

いつもいつも感じてる、状態。

ダダダダって高速で点をうつように

感じる、感じる、感じる、が

続いてる状態。

ダーーーじゃなくて

ダダダダって一つひとつ瞬間瞬間はきれてて

それが高速できてるから

続いてるように感じる、

ずっと感じてる状態、に近いって感じ。

 

あと昨日自転車のってたとき、

こいでるのはわたしじゃなかった

わたしは首より下(胸の座なんかな?)にいて

足漕いでるのも体傾けてるのも

ブレーキ握ってるのも曲がってるのも

本体さん。

 

ガンダムの操縦席にいるみたいな感覚になるよ、と

言っていたのがわかった

 

世代的にも性別的にもガンダムにあまり親しみがないから 想像でなんかメカ(機械)の操縦席にいるような感覚になるんだな、と思ってたけど

 

なるほどなって腑に落ちた

 

わたしのイメージでいくと

巨大リカちゃん。笑

(名古屋に巨大リカちゃんあるのわかるかな?)

あの感じ。

で、わたし=リカちゃんではなくて

巨大リカちゃんの中でちっちゃく座ってるのがわたし。

 

だからね、

この感覚だと

わたしの顔や体のことで悩まなくなるかもなって思った

それはわたし、じゃないから

わたし、がちっちゃく入ってる(操縦席にのってる)、

巨大マスコットだから。笑

 

だからそれをデコレーションするような、

創作するような気持ちで、

これ着せたら似合うんじゃない?とか

こういうファンデこの子になってみたらいいんじゃない?とか思うと、

自分、ではなくなる。自分ごと、ではなくなる。

すっごい新鮮な感覚。

そしてリカちゃんいたわろうという気持ちになる

だってわたしをのせてくれてるから。

動いていろんなことを見聞きし

感じさせてくれるから。

この体がある(リカちゃんがいる)おかげで

わたし、が楽しめるんだなぁって。

自動思考が減ると散歩に行きやすくなる好循環

今日も散歩した

歩いてる時間は40分ぐらい?

耳栓をしたほうが体が楽そうだったから

より自分の中に入れるように耳栓をしてgo。

 

呼吸の音とか内側の音が聞こえるからいいね!

 

あと工事の現場とか通ったりするときに

その音に飲まれてしんどくなったりしない

 

最近色が濃い

目に入ってくるものの色が。

美しい、とか綺麗、とかにしてしまえば

まぁそういうことなんだけど

ただただ濃い。

緑ってこんなに濃かったっけ

建物のあの色ってあんなくっきりしてたっけ。

そんな感じ。(〇〇色、と認識することも減ってくる)

 

あとは景色が自分の中に飛び込んでくる感じ。

RPG感が強いかも。

景色がただ広がってて

キャラクターの目に景色がうつってて。

 

頭は昨日の朝あたりから

わりと静か。

そして朝に散歩を組み込むようになった

しおり、として

散歩をいれこんで

日課にした

 

朝にうんち、する、と同じで

自分の決めたしおり(日課)にかいてあることを

やってくことが

排泄になる アウトプットになる

 

目的が排泄、だから

散歩自体に、また他の日課

意味を求めなくてすごく楽。

(このあたり気になる人は坂口恭平さんの自分の薬をつくる、読んでみて)

 

あと、自動思考が減れば減るほど

思考の声がないから

散歩にいくまでにさえぎるものがない。

体がしんどいな、というときは体が察するとして

 

そうじゃなくて

思考で未来を想像したときの

めんどくさいなしんどいな、

これって意味あるの、

とかがなくなるから

散歩に行くのがスムーズ。

ますますいい循環。

 

散歩により自動思考が減り

自動思考がへると

さらに散歩にいきやすくなる

床にシナモン

エレベーター呼吸を始めると

セットになって出てくる自動思考がある

 

たぶんエレベーター呼吸に意識向けさせないぞってやつなのかな。

 

だから、

より呼吸に意識がむくようにと思って

エレベーターの床にシナモン(キャラクター)をのせてみた笑

 

↑サンリオのキャラクターだよ🤣

 

このシナモンが床にのって

上下してるのをみるように意識すると

エレベーター呼吸により集中がいく

 

なんかちっちゃい子がワーク取り組むみたいだな、とおもった🤣

ちっちゃい子が楽しくワークできるように工夫しているような。

 

でもよくよく考えたら

右脳さん=ちっちゃい子 なのかもね。

 

右脳さんが楽しめるもの=ちっちゃい子が楽しめるもの、だとイメージしやすいかも。

 

さっきの、床にシナモンをおいて

上下に動くのを意識する、

に加えて

 

シナモンが床で踊ってたり

表情が変わったりもすると

なお楽しいし、さらに意識がいく。

 

ここまでしなくても

シナモンがのってるだけで楽しいときはそれでやって、

 

自動思考がわきやすく

呼吸に意識を向けることに飽きちゃったりしてるときは

シナモンを踊らせたらして。笑

 

エレコを、ちっちゃい子が楽しめるようにやるの、オススメ!

 

パチンと指ならし

自動思考に気づいたとき

ブチン、と電源をひっこぬくイメージから

パチンと指をならして現実に戻ってくるようなイメージに変わった

 

自動思考の強さが弱まったのかも。

近くで強くで自分と一体化しやすいものから、

遠くで弱くて自分と距離を掴みやすいものへ。

 

何か流れたときに

数秒たったら

パチン、と、

ハッと、

今に戻ってくる

その繰り返し。

自動思考に気づいて今に戻るまでが

早くなってるな。

あと、勝手にきれる、ってのも増えた

 

 

散歩効果②

風邪だ。

完全に風邪だ

 

喉の痛みから始まり

薬飲んでご飯食べて早く寝て。

そこから鼻水に移行して

今ちょっと咳が残ってる終盤。

 

鼻が詰まったり

咳が出るから

夜よく眠れなくて

何度も目覚ましたり

夢と現実いったりきたりして

おもーい体を昼に起こした

 

あかん、、、ってなったけど

できる範囲で普段と変わらないことをする、

が大事だなと思って

洗濯とご飯とすませて

本読んだ

 

そこから散歩に。

朝から昼過ぎまで

雨降ってて散歩にいけずウズウズした

 

もとは、自動思考を止めるために始めた散歩だったけど

散歩で自分の中がスッキリするのがわかるから

今は日々のメンテナンスにもなってて

しおりにいれた(←日課的な。坂口恭平さんの「自分の薬を作る」を参考に。)

 

冬で寒いから

あったかめの格好で出るんだけど

帰ってきたら汗びょっしょりになってる

 

なんか熱のときに汗かいて出す、みたいな感じで

ちょっと体調悪めのときに散歩で汗かけるのは気持ちいい。

 

帰ったら冷えるから

すぐぬいでね。

 

今、2月に向けて仕事探しをしてるんだけど

職種とか条件とか自分の中でバランスみてて

考える、ときに

 

ここまでは考えられるけど

ここからは考えてもグルグルするだけだ

って境目がわかるようになった

 

日々、自動思考消して

なるべく思考しないように、をやってるから

あ、こっからは

わかんないから

ただグルグルするだけだって察するんだとおもう

 

そうなったら

わかんなーいってお腹に投げとく

時期になったら教えて、とか

なんかわかるように伝えて、と言っておく

 

そして

わたし自身はイマイマイマ、にいて

体と濃く繋がれるように

散歩やエレコをする、自動思考を止める

 

不安や焦り、心配、大変なことになる、

そういうのは全部頭だよ。

頭にまどわされないで。

 

昼に朝ごはん

朝ごはん 卵サンドかチーズハムサンド

(食パンにゆで卵&マヨ&塩まぜてのせたもの

食パンにチーズ&ハムのせたもの)

 

昼ごはん

白ごはんと肉野菜いれたスープとか。

前日の残りものをおかずにするときも。

 

夜ご飯

母が作る

ご飯と 肉か魚がメイン あとなんかサラダか野菜がある

 

こんな感じで暮らしてた

 

けど、ふと。

 

体の感覚きいて

朝ごはんを味噌汁と紅茶、とか

スープとお茶、とか

液体にした。

朝食べ物欲してなかったから。

 

そしたら昼。

 

ん?わたしにとってこれは朝なんでは?って

ふと感じで

 

だったら

昼に卵サンドでいいわけで。

 

夜に白ごはん+もろもろをすればいいわけで。

 

わたしにとって朝は世間一般での昼。

別に学校も今までいってこれたけど

社会人になって

いろんなリズムで生活してみて

朝はとにかくゆっくりしたい、というか

それはわたしの気持ち的なものではなくて

体が朝動きません、を出してるって感じ。

 

自分の体のリズムに合わせたら

わたしの場合、昼スタート。

だったら今まで食べてた朝ごはんが

昼ごはん(わたしにとっての朝ごはん)に

なるのは

別にしっくりくるよねと。

 

体が感じるふと、の通りにやってると

 

どんどん戻ってく気がする。

もとの、自分に。

 

右脳回帰とも繋がってくるけど

右脳回帰も、

もとの、状態に、戻るだけなんよね

今まで(何百年か前)は

そうやって生きてきたんよ。

 

自動思考を止めるための呼吸ワークをやるうちに

連鎖的に体の状態も

もと、に戻りつつある

 

〇〇が健康、〇〇が正解、

それを本や人や外側からもってくるんじゃなくて

体の感覚が強くなれば

自ずとあ、コレって体でわかるんやろうな。